javascript:;

2014年7月15日火曜日

はちみつのささやき



どんどん日差しも暑さを増してきた今日この頃

涼しげな商品が仲間入りしましたよ~!


フルーツティーのジュレシリーズに

ハッピーデーができました

ふるふるのやわらかな触感と

ふんわり香るはちみつの香り

カモミールとレモングラスは

とっても安らかなティータイムを

演出してくれること間違いなし!

常温でも保存が可能なので

贈り物にもお勧めです。

食べる前にはよーく冷やして

ぜひぜひガラスの器でお楽しみください

甘い香りのジュレで

ミツバチみたいなハッピーデーを過ごしましょ☆




おまけのつぶやき
最近ジュレ、という言い方も定番になってきましたよね。
どんな違いがあるのかと思ったら
ゼリー(ジェリー)は英語でジュレはフランス語
ついでに言うとゲルはドイツ語なのだそうです。
ドイツ語だとやわらかいものも
なんだかしっかりして聞こえますね。

2014年7月11日金曜日

美術館の隣の喫茶店



まだまだ梅雨明けの遠い今日この頃

台風は去ったとはいえ

まだまだじめじめとした日が続きます


だからってお部屋にこもっていては

カビが生えてしまいます

六本木の新国立美術館では

オルセー展が開催中

誰もが一度は目にしたことのある名画が集結

印象派の歴史に触れられます


新国立美術館とここ、デンメアティーハウスはお隣さん

本当に目と鼻の先なんです。

実際どのくらい近いかというと・・・



ああ素敵な絵の数々だったわ




と、余韻に浸りながら正面出口の横断歩道を渡り




右手に折れて道なりに数十歩進み



カーブ沿いにまた数歩進むと・・・(この時点でちょっと見えてますね)




どどーんと現れます

つめたーいアイスティーもご用意してお待ちしております。

静かな隠れ家カフェなので

どうぞゆっくり感想を語らいにいらしてくださいませ。




おまけのつぶやき

いつも思うのですが、こんなにたくさん日本に作品が来ると
本国では大丈夫なのかしら・・・
と余計な心配をしてしまいます。
私だけでしょうか。

2014年7月3日木曜日

虎ノ門でお茶を

 
 
連日いろいろなメディアを騒がせている
 
 
 
虎ノ門ヒルズ!
 
以前にもブログでご紹介いたしましたが
こちら、虎ノ門ヒルズ内のホテル
 
アンダーズ東京にて
 
デンメアのお茶がお楽しみいただけます。
 
アンダーズに泊まる予定のない方でも
 
1Fペストリーショップとそちらのカフェはだれでも利用できるんです。
 
本日はそちらをご紹介。
 


こんな看板でお出迎え
 
 

 
明るく開放感のあるお店です。
 
ショーケースのスイーツもたくさんあって
 
どれもとってもおいしそうでした。
 
こちらではデンメアのお茶をこんな風にサーブしてくれます。
 

 
六本木のお店では白いポットで提供させておりますが
 
ガラスのポットも素敵ですね。
 
スイーツとの組み合わせも
 
いろいろ楽しめそう!
 

 
 
 ペストリーショップではこのように
 
デンメアの一部商品を販売しております。
 
虎ノ門ヒルズにお立ち寄りの際には
 
ぜひアンダーズペストリーショップにお立ち寄りください!
 
 
 
おまけ
彼は100年後の未来から来た猫型”ビジネス”ロボットなんですって
(※ドラえもんは子守ロボット)
スケジュール管理とかしてくれるのでしょうか
100年後といわず来年ぐらいにできてほしいですね、トラのもん
                            

 


Translate